旨味たっぷり!活力増強!信州の伝統食“馬肉”

2017/01/31/ 12:36:34
カテゴリー:食べネタ

冬は、鍋料理の美味しい季節。
寄せ鍋、ちゃんこ鍋、もつ鍋、チゲ鍋、湯豆腐、水炊き…などなど
色々あるが、信州の鍋と言えば“さくら鍋”。

信州は、奈良時代から良馬の産地として知られ、平安時代末期の木曽義仲は信州の騎馬軍団を率いて上洛したとか。江戸時代には中山道の物資輸送や農耕用に大量の馬が飼育されていたため、年老いた馬が食用となり馬肉文化が根付いていったといわれている。南信州では、食用といえば馬肉を指していたほど馬肉を食べていたらしい。

馬肉は、鶏のささみと同じくらい低カロリーで高タンパク。血管を広げて血の巡りを良くするペプチドが多く含まれ、冷え性や高血圧の改善に効くらしい。しかも滋養強壮効果が高く“馬力をつける”の語源になったほど。

馬肉の産地である信州では、鮮度が高いきれいなピンク色の馬肉が味わえる。
茅野・諏訪エリアには馬肉が堪能できるお店が点在しているので、ぜひ、熱々のさくら鍋を食べて馬力をつけ、冬の信州を楽しみましょう!

馬肉の冷しゃぶサラダなど、今風のメニューも美味ですよ!

 

▲ページトップへ